おんなとおんな(中村珍『羣青』の感想)

さいきん面白かった漫画の話をします。

■羣青(著・中村珍

https://www.amazon.co.jp/dp/B091KMJ7PR/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

Netflix Japanが作った『彼女』という映画の原作で、先日『彼女』を見てモヤモヤした(んんんなんで?と引っかかったとこ)とこがあったので、原作を読んでみた。上中下巻と3冊あるのだけど、カロリーが高すぎて一気読みはできない。作者の感性of感性の塊、憤り、熱、苦しみを紙とペンにゴリッとぶつけたような作品だった。

私、『彼女』を観たときは(原作があると知らなくて)「なんや、テルマ&ルイーズの焼きましかよ〜」と舐めたように見ていたことがあり反省しているのですが(ホント糞だよ私)、おそらく映画『彼女』を観てモヤってしてしまった人は『羣青』を読むとほんとうに心が救われると思う。そこに行動は伴わなかったにしろ、登場人物たちは言葉に自分たちの感情をすべて出してくれているから、みんながアマゾンコメントで浅はかだって思っちゃうすべてが言語化されてるから。

f:id:shumatsu_hisako:20210504183002j:plain

以下ちょっとネタバレしてしまうが、漫画『羣青』では、主人公(漫画版では名前が明かされず進むので…金髪のほう、映画だと水原希子のほう、です)の元カノが死んだことがかなりキーポイントになって話が進んでいく。元カノの死に方を巡って各登場人物の心情が交差するところがいちばんおもしろいのに、映画『彼女』ではそこはちと薄かったよなあと思う。

私が特に『羣青』で好きなシーンは、元カノ(真木よう子の役)が恋人(金髪・水原希子)と別れてからを描く、上巻に収録されている15話。恋人(金髪・水原希子)と別れてすっからかんになった同棲してた部屋、レズビアンの自分に「出産したよ〜♡」メールを送ってくる女友達、「ヤケになったら負け、だから」と自分を立て直そうとしてあたらしい生活を始めようと自分を奮い立たせてる姿、失恋にあらがわずに受け入れる姿……。自分とまったく違う状況だけど感情移入のポイントが多すぎて大号泣した。

「これから私はアンタを、忘れていくために暮らしてくよ。新しい彼女つくってしゃあしゃあと生きてくよ。」ってセリフがあるんだけど、全失恋したことがある人間に刺さる名セリフだと思う。もし失恋した友達がいたら、ちょっとハードかもしれないけど、そっと『羣青』をプレゼントしようと思う。

漫画でね、元カノ(真木よう子の役)の父&母もすごくいいんだ。レズビアンに理解のある母親としてだけは映画でも描かれていたけれど、元カノ(真木よう子の役)の父&母が娘がレズビアンと知る過程・知ってからの関わり方とかそのへんを分厚く描くシーンが映画『彼女』にもあったらよかったのにな〜とざんねんに思う。。反面、映画『彼女』は完全なるロードムービーとしてのおもしろさを出したかったんだよねたぶん。wiki見たら英題『Ride or Die』だったし。

f:id:shumatsu_hisako:20210504183052j:plain

あと、上巻の表4側にある裏表紙にあるキスシーン(初出は講談社の「モーニング・ツー(18号)」だって)も本当に心揺さぶられてしまう。胸が痛くなったら何度でも読み直したい。中村珍という漫画家、これを書いた当時は20代前半とか?(もっと若い?)らしい、おそるべし天才。